はじめてのオリジナルアプリを作ろう Previous Next 学習ルートを選んで始める DAINOTEとは DAINOTEとは、プログラミングの基礎から応用までを網羅したプログラミング教材です。 プログラミング初心者や非エンジニアでもゼロから簡単なアプリ開発ができます。 また、教材の中でも、100部以上販売されたチュートリアルは、「独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本」として販売されております。 もう挫折しない!学習ルートマップ 初学者でも挫折しないような、前提知識が網羅された学習ルートマップに沿って、作ってみたいアプリをベースに、ルートを選んでみましょう。 LINE Bot開発コース | 自動文字起こしができる「文字起こしくん」を作ろう LINEに文字が入った画像を送ると、その文字を文字起こしして返してくれるLINE Botを開発するコースです。はじめてプログラミングして、アプリを開発してみたい方におすすめのコースです。 学習を始める Twitter分析Webアプリを作ろう! Twitterのデータ分析アプリを開発する学習ルートです。 Twitterのデータを取得し、リツイートされやすいツイートを見つけることができます。Web系プログラミングを学んでアプリ開発をしてみたい方におすすめです。 学習を始める 【業務自動化】はじめてのプログラミングで、毎日の業務を効率化してみよう! ネット上の情報を自動収集したり、問合せや通知の自動化を行う学習コースです。普段の業務でプログラミングを活かしたい人におすすめです。 学習を始める 受講生が作成したアプリ DAINOTEのチュートリアルを利用して、たくさんの受講者がオリジナルなアウトプットを出しています。 ✅プログラムが出来るようになると情報取得が楽にこれは公開されている映画情報を、定期的にPCから自動で自分のslackに送信するpythonで作ったbotですサイトを何度も訪問する必要がないので時間節約になるこの技術は以下で無料で公開されてますー!#DAINOTE https://t.co/DoAGZnsZEM pic.twitter.com/wEH1w8DkGr— ys@Webエンジニア (@sy_sh7711) June 13, 2019 画像から年齢を予測してカラオケソングをオススメする忘年会用ボットを作りました! #DAINOTE や #progate のおかげで色々作れるようになり楽しい! pic.twitter.com/OXlh8fpGD3— サイ (@saisan78) December 26, 2018 単語を検索することのできるLINEbotを作りました。単語を送るとweblioで検索した内容を返してくれます。検索した単語は保存されてるので、「単語」と送ると今まで検索した単語が返ってきます。登録した単語の削除機能や、ランダムに単語を送ってくるテスト機能もあります。#DAINOTE pic.twitter.com/520jPWaOWC— いつき@メルカリから大学を分析中 (@itk190113) February 9, 2019 #DAINOTE を参考に、音楽や鼻歌を投げるとかわいい女の子がコード解析してくれるLINE BOTを作りましたー。QRコードはリプ欄にて!友達50名限定の試運転期間です。デモ動画の曲はこっそりファンの @junksei さんと、アレンジが @hinodeeeeee さん。お二方とも激かっこいいのでそちらも同時多発布教😎 pic.twitter.com/rGGoGc2v1L— むぎちゃ🥃ついじぇねの中の人@なんでも個人開発したい人 (@MuggyTeaa) December 29, 2018 さっそく、学習を進めてみましょう! まずは学習ルートを選んでみましょう! 学習ルートを選んではじめる